戦いのはじまり
なぜそうなっているのか、ってことが凄く重要だと思う。
一番大事なのはやってみることで、やってみたら次はなぜそうなっているのかってことが大事になってくる。
右ストレートは最もシンプルで、最短距離を高威力で打ち抜くパンチだ。
今の俺は右ストレートのようなライブをイメージしている。
派手な必殺技ではなく、基本技を必殺のレベルまで高める。そういう設計だ。
だとするとまず右ストレートが一撃KOレベルの威力を持っていなければ全てが無意味だ。
次に、どう当てるか。
右拳の位置、左手のリードパンチ、前後左右へのウェイトの比重、スタンス、全てが右ストレートの為に配置される。
つまりその、なんでそうなってるのかを考えて全部シンプルに一度やり直すってことがたまに大事になるってことね。
バンドがライブの為に積み重ねることはあまりにも多い。
命がガリガリ削れる音が聴こえてくるようなライブを見た。
今のセクシーパンサーはバンドの良い状態のお手本みたいな感じだよ。
今セクパンはツアー中で、ファイナル前の2本だけハンズインで一緒にやらせてもらった。
同じ人間で同じ曲でも、状態によってこうも変わるかね。
20周年てことでずっと前から知ってるはずのパンチが、今ものすごい威力の右ストレートになって俺たちに襲いかかってくる。
彼らの人間性や才能や、磨いてきたスキルや、年間200,300とやってきたライブや削ってきた命の量の全てが拳に載って俺を粉々に打ち砕いてくる。
命を賭ける、と口にする奴は多いが実際にそうする奴はほとんどいない。
俺たちもできることの全部を賭けてライブに臨んだが、純粋にまだまだ不足していると感じる。
出し惜しみせずに魂を全部よこせと言われているような気持ちだった。
もちろん、俺たちも黙ってひたすら右ストレートを磨いて行くつもりだ。
ただマリオカートに関しては俺の方が全然早い、まったく勝負にならない、甲羅ぜんぜん当たらないと言っておく。
その点においては彼らもまだまだだなと正直思っている。
あとヒクソングレイシー風のストレッチはめちゃくちゃ滑っていたと思う。
ファイナルもきっとというか必ず期待に応えてくれると思う。
10月の14日、渋谷のTSUTAYA O-WESTだからね。
まあどうしても金ない奴は俺がチケット買ってもいいのでこの機会は逃さないでくれ。
全然伝わらない恐れがあるから補足しておくけど、
セクシーパンサーの20周年ツアーに付き合ってたくさんの古い仲間と山梨千葉の2本のライブに出たという話ね。
そんでそれがみんな最高だったという話ね。
良いバンドがどんどん出てきて、実力と連携を発揮して価値ある1日になって、外の事なんか何も関係ねえって思えたっていう話ね。
あとその前の池袋でやった4マンも最高だったからよろしく(雑)
0コメント